ニルワナム有明店の日曜ランチビュッフェがちょっとかなりすごかった。
開店直後というか直前に到着しビュッフェ台の用意が終わるのを待つ間にスクリーンが下りてきてインドムービーがスタート。
この日の内容は、ケララ マトン カレー、 マドラス チキン カレー、 ダル マッカニー、チキン フライ、ドーサ、メドゥ ワダ
、ピーナッツ チャトニ、サンバル、ケララ ポロッタ、ベジタブル ビリヤニ、ライタ、ライス、グリーンサラダ、春雨サラダ、フルーツ カスタード。
ビュッフェでも美意識を感じる飾りつけの料理を一通り盛って席につくと、焼きたてのドーサとケララポロッタがテーブルにサーブされナイス&スムースに食事開始。
揚げたてサクサク中はふわふわのワダに、ちょっと甘みのあるニルワナムのランチの味なサンバルとマスタードシードのつぶつぶ感とカレーリーフも香るピーナッツチャトニを一緒に食べると、初めてニルワナムのランチを食べたときの衝撃が思い起こされるフレッシュさ。
ドーサというよりドーシャと呼びたいケララスタイルのふわもち少しウェットでほのかな酸味の厚めのドーサにも、サンバルとチャトニをあわせます。
カレー3種はケララ、タミルときてパンジャーブなダルマッカニーというのが有明店らしくユニーク。
ケララマトンはゼラチン質含む羊肉の質感がよく香ばしさのあるグレイヴィがすばらしい、マドラスチキンはあまり印象に残らず、ダルマッカニーは香り高いスモーキーな風味とバターのリッチグレイヴィがパーフェクトなレストランスタイルの味。
いんげん、ニンジン、ナッツなどの入ったベジタブルビリヤニはきれいな炊きあがりで味はあっさりめ。
チキンフライはそのまま鶏の唐揚げ。
ビュッフェのパロタはもう食べなくていいかなと思っていたが、さすがに焼きたてはサクパリしっとりで美味。オイルを控えめにしているから冷めると固さがめだってしまうのかもしれない。
好みの味のものが多くずっと食べていたい気分になったのは、パロタ・ドーサのおかわりをすすめてくれるフレンドリーかつスマートなホール担当氏のホスピタリティのよさあってこそだなと思いつつ、デザートのフルーツカスタードをよそって一口食べてみたら、これがフルーツだけと見せかけてグラブジャムーンも入っていてびっくり。
甘さを控えないニルワナムのデザートはいつもおいしいが、マンゴー風味に具だくさんフルーツそこにグラブジャムーンとはパヤサム以上のおいしさに出会った気分。
lunch buffet 1,200yen
[kerala mutton curry, madras chicken curry, dal makhani, sambar, medhu vada, dosa, chutney, chicken fry, veg biryani, raita, rice, kerala porotta, salad, fruit custard]
(訪問:2015年11月)
ニルワナム 有明店
東京都江東区有明3-5-7 TOC有明3F
Nirvanam ariake branch -north and south indian restaurant-
3F, TOC Ariake Building, 3 Chome-5-7 Ariake, Koto-ku, Tokyo, Japan
コメントするにはクリック(タップ)
コメントをどうぞ